普通救命講習会のご案内
大切な人の命を守るため、応急手当を身につけましょう。
相楽中部消防組合消防本部では、応急手当に関する正しい知識と技術の普及を図るために住民の方々を対象とした応急手当の講習会を開催しています。
新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行に伴い下記のとおり実施いたします。
定期講習会について
消防本部で開催する定期講習会は、毎月受講人数を6名に制限して行っていましたが、3箇月に1回、受講人数を最大30名で行います。
出向しての講習について
出向しての講習は、受講人数が10名以上の場合行います。
会場内の窓を開け、空気の入れ替えを行う等のご協力をお願いいたします。
募集状況につきましては、警防課までお問合せください。
講習日時 | 講習場所 | 募集人員 | 申込期間 |
---|---|---|---|
令和5年10月15日(日) 9時~12時 |
消防本部 3階講堂 |
先着30名 | 令和5年10月6日(金) ~10月12日(木) |
令和6年1月21日(日) 9時~12時 |
消防本部 3階講堂 |
先着30名 | 令和6年1月9日(火) ~1月15日(月) |
- 上記につきましては、現時点の予定になります。
流行感染症等の感染状況により、中止となることがありますのでご了承ください。
募集要件
相楽中部消防組合消防本部管内(木津川市、笠置町、和束町、南山城村)に在住、在勤または在学の中学生以上の方
申し込みについて
申込受付時間、お問い合わせは平日の8時30分から17時00分です。先着順、定員になり次第締め切ります。
- 募集人員に達した時点で締め切らせていただきますので、ご了承ください。
留意事項
- 受講者は、マスクの着用を推奨いたします。
- 風邪の症状や、発熱、味覚症状等のある方は、受講をお控えください。
- 人工呼吸は、説明(レクチャー)のみとし、実技(吹き込み)は行いません。
救命講習についてのご案内
-
応急手当WEB講習(.pdf)
-
応急手当WEB講習e-ラーニング受講についてはこちら
一般市民向け 応急手当WEB講習(fdma.go.jp) -
救命講習の種類について
お問い合わせ
- 相楽中部消防組合消防本部 警防課 救急係
- 電話番号 0774-75-1382
FAX番号 0774-73-8199